あと二週間となりました!
2011年10月24日
今年の秋は暖かく、雪の心配はしなくてもよさそうです。
しかし、油断は禁物。
車でお越しのかたは寒気が南下していたら冬タイヤの準備をお忘れなく!
パンフレットにも記載していますが、各工房のお手洗いはお客様をご案内するには十分とはいえません。
できる限り道の駅などの公共の施設でお済ませになってからお越し下さい。
ご理解ご協力お願いいたします。
道の駅といえば、国道41号線高山と古川の間、国府町にあるの農産物直売所「あじか」に併設の食堂「すえひろ」は、東日本大震災で被災され宮城県女川町から移住されたご家族が店を開いていらっしゃいます。
ここの「あぶら麩丼」(仙台のあぶら麩、分厚いかまぼこ、飛騨のなめこを玉子でとじたコラボ丼。つけもの、味噌汁がついて650円)ボリュームもあって、おすすめですよ。
わたしたちもクラフトフェアなどで震災復興支援のチャリティーをしていますが、支援のかたちはいろいろ、工房めぐりの途中にぜひお立ち寄りくださいね!
しかし、油断は禁物。
車でお越しのかたは寒気が南下していたら冬タイヤの準備をお忘れなく!
パンフレットにも記載していますが、各工房のお手洗いはお客様をご案内するには十分とはいえません。
できる限り道の駅などの公共の施設でお済ませになってからお越し下さい。
ご理解ご協力お願いいたします。
道の駅といえば、国道41号線高山と古川の間、国府町にあるの農産物直売所「あじか」に併設の食堂「すえひろ」は、東日本大震災で被災され宮城県女川町から移住されたご家族が店を開いていらっしゃいます。
ここの「あぶら麩丼」(仙台のあぶら麩、分厚いかまぼこ、飛騨のなめこを玉子でとじたコラボ丼。つけもの、味噌汁がついて650円)ボリュームもあって、おすすめですよ。
わたしたちもクラフトフェアなどで震災復興支援のチャリティーをしていますが、支援のかたちはいろいろ、工房めぐりの途中にぜひお立ち寄りくださいね!
スポンサーリンク
Posted by 飛騨の木工房の会 at 00:00
│実行委員からのお知らせ